momoのひとりごとブログ

日々を楽しく、好奇心をもってすごして生きたい、雑記ブログです

**当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーション・広告を含みます**

スイッチボットでリビングのシャッターを自動で閉める、スマートホーム化への第一歩

スマートホーム化への第一歩!

 

昨夏、エコードットを購入してからというもの、自宅のスマートホーム化への興味がわいています。

エコードットと一緒に購入したスマートプラグを使って、電気の入る・切るを体験w

様々なことが様々な端末で可能になることがわかり、実際に利用しているひとのブログなどを見るのが楽しくなってました(笑)

 

momo9ri.hatenablog.com

 

 

玄関とか廊下の電球が切れたら、次に購入するときには対応のLED電球にしようと思っていたのに、先日切れた時にはすっかり忘れていてホームセンターで普通のLED電球を買ってしまった・・・💦

数年は買い替えられない💦

 

 

 

シャッターを下ろすスイッチを自動で押す

 

電球問題はさておき、ここしばらくの懸念だったのは「リビングのシャッターを閉める」こと。

・帰宅してから閉めているのを、夕暮れ時には閉めておきたい。

・急に帰宅が遅くなる場合もシャッターが上がっていると不用心で不安だ。

 

で、あれこれ調べていて、欲しい機器があれもこれもと見つかるのだけれど、全部揃えるとそこそこお値段もするし、何より、やりたいことがたくさんあるので機器はもっと悩んでから決めたい。

外出先からエアコンとか、カメラを置いて防犯とか、あちこちにセンサーを取り付けたいとか・・・(笑)

探し始めると、どんどん脱線していくので、まずは「シャッター」だけを改善してスマートホーム化の第一歩を踏み出したいと思います!

 

 

 

 

 

「Switch Bot」をひとつ購入してみた

 

設定の仕方とかサイトで見るもカンタンなようで詳細がわからず・・・

単体で動くのかとか、ハブは必要かとか・・・

わからないので、まずは手始めにスイッチボットをひとつだけ購入。

 

8.5センチ四方の箱、思ったより小さい

 

 

 

 

 

箱は8.5センチ四方、思ったよりも小さかったです。

本体は、縦3.5センチ、横4センチ 

この小ささだったら、どこにでも設置できるのは納得ですね。

 

カンタンなようで詳細がわからず・・・と上に書きましたが、これ、本当に簡単なので詳しく書くほどではないから書いていない、というのが正解なようです(笑)

音声を使ってアレクサなどから動かす場合はハブが必要なようですね。

 

 

箱から出して、絶縁シートを抜き取り、スマホでコードを読み取ってアプリをダウンロード。

Bluetoothをオンにしているとアプリに本体が表示されています。

それをタップして、名前を設定して、スケジュールを設定してやるだけです。

めっちゃカンタン✨

 

 

毎日、17:30にスイッチが入るように設定しました。

アプリを設定したら、シャッターのスイッチにボットを貼り付けるだけ。

 

 

 

アプリのボタンを押す、または、設定した時刻になると、ボットからにょっきりと手が伸びてきてスイッチを押してくれますw

 

日曜日にセットして、朝は手動でシャッターを上げ、月曜、火曜、と夕方の帰宅時には閉まっていました!

やたー✨ 自動化成功です!

まずは第一歩を踏み出しました!

これに味を占めて(笑)、ずぼら化していきたいと思いますwww